お寺の行事
2020年11月04日 09:25
2020年10月19日 08:16
本年は11月3日に善福寺の報恩講が勤まります。
今年はコロナ感染症の事もあり、法座の内容を一部変更いたしました。
■11月3日(文化の日)
■午後2時(逮夜法要) お勤め・法話(鯖江市称名寺 佐々木和則師)
■午後7時(初夜法要) お勤めのみ
※マスクを着用の上どうぞお参りくださるよう、宜しくお願いいたします。
今年はコロナ感染症の事もあり、法座の内容を一部変更いたしました。
■11月3日(文化の日)
■午後2時(逮夜法要) お勤め・法話(鯖江市称名寺 佐々木和則師)
■午後7時(初夜法要) お勤めのみ
※マスクを着用の上どうぞお参りくださるよう、宜しくお願いいたします。
2019年10月24日 09:15
今年も11月3日に報恩講が勤まります。
ご縁のある方はどうぞお参りくださるようお願いいたします。
11月3日(日)文化の日
午後2時(逮夜法要)
午後7時(初夜法要)
布教 称名寺(鯖江市別司町)ご住職
善福寺本堂にて
ご縁のある方はどうぞお参りくださるようお願いいたします。
11月3日(日)文化の日
午後2時(逮夜法要)
午後7時(初夜法要)
布教 称名寺(鯖江市別司町)ご住職
善福寺本堂にて
2018年11月01日 15:00
本年度も善福寺にて報恩講がつとまります。年に一度のご縁にみなさまどうぞお参り下さいませ。
11月3日(土)文化の日
14:00〜逮夜
19:00〜初夜
布教:本願寺派称名寺(鯖江市別司町)住職 佐々木和則 師
場所:善福寺本堂にて
11月3日(土)文化の日
14:00〜逮夜
19:00〜初夜
布教:本願寺派称名寺(鯖江市別司町)住職 佐々木和則 師
場所:善福寺本堂にて
2018年09月19日 12:36
9月22日(土曜日)に秋の彼岸会法要がつとまります。
有縁のみなさまどうぞお参りくださいませ。
■とき 9月22日(土) 14:00~16:00
■ところ 善福寺本堂
■みなさんで正信偈の勤行をしたあと、茶話会を催します。
お気軽にお参りくださいませ。(念珠、勤行本をご持参ください)
有縁のみなさまどうぞお参りくださいませ。
■とき 9月22日(土) 14:00~16:00
■ところ 善福寺本堂
■みなさんで正信偈の勤行をしたあと、茶話会を催します。
お気軽にお参りくださいませ。(念珠、勤行本をご持参ください)
2018年08月20日 13:04
2017年11月02日 11:46
明日11/3は当山の報恩講が勤まります。
どうぞこのご縁にぜひお参りくださいませ。
14:00 逮夜法要
19:00 初夜法要
法話 本願寺派 鯖江市別司町称名寺住職 佐々木和則師
どうぞこのご縁にぜひお参りくださいませ。
14:00 逮夜法要
19:00 初夜法要
法話 本願寺派 鯖江市別司町称名寺住職 佐々木和則師
真宗誠照寺派 安野山善福寺
ようこそ、
こちらは真宗誠照寺派の善福寺です。
■福井市大森町32-4
0776-98-3074
www.annozanzenpukuji.com
annozanzenpukuji@gmail.com
善福寺からのお知らせ
記事検索
月別アーカイブ
ご本山(誠照寺)ウェブサイト
上野山 誠照寺(本山)
アクセスマップ

Copyright © 2010 安野山善福寺 All Rights Reserved.