10月17日(土)10:00から、前住職明証院釋亮雄法師の七回忌を勤めます。有縁の方はどうぞお参りくださいませ。於:善福寺本堂にて
Posted by 安野山善福寺 on 2015年10月14日
おしらせ
2015年10月15日 10:30
2015年09月22日 10:38
9月23日(水)(秋分の日)に彼岸会を勤めます。勤行の後、茶話会を催します。どうぞお参りください。14時~ 本堂にて勤行(正信偈)法話(住職)茶話会16時ごろ終了
Posted by 安野山善福寺 on 2015年9月15日
2014年11月01日 18:23
いよいよ11月を迎え、朝晩冷え込むようになってきました。
今年も11月3日に当山報恩講が勤まります。
どうぞお参り下さるよう、ご案内申し上げます。
11月3日 善福寺本堂にて
■逮夜(午後2時から)
(勤行・御絵伝解説・法話)
■初夜(午後7時から)
(勤行・御伝鈔・法話)
法話 鯖江市別司町 称名寺副住職 佐々木和則 師
(御絵伝解説と御伝鈔は上巻第4段、第5段)
今年も11月3日に当山報恩講が勤まります。
どうぞお参り下さるよう、ご案内申し上げます。
11月3日 善福寺本堂にて
■逮夜(午後2時から)
(勤行・御絵伝解説・法話)
■初夜(午後7時から)
(勤行・御伝鈔・法話)
法話 鯖江市別司町 称名寺副住職 佐々木和則 師
(御絵伝解説と御伝鈔は上巻第4段、第5段)
2014年09月19日 14:53
2014年08月22日 08:11
本年も9月1日(月曜日)に、永代経法要が勤まります。
先人を偲んで、皆さんでお聴聞し、お念仏を称える良きご縁とさせていただきましょう。
みなさんのお参りを心からお待ちしております。
■9月1日(月曜日)
ひる (逮夜法要) 14時から16時頃
よる (初夜法要) 19時から21時頃
■法話 正善寺 藤井知興 師
■善福寺本堂にて
先人を偲んで、皆さんでお聴聞し、お念仏を称える良きご縁とさせていただきましょう。
みなさんのお参りを心からお待ちしております。
■9月1日(月曜日)
ひる (逮夜法要) 14時から16時頃
よる (初夜法要) 19時から21時頃
■法話 正善寺 藤井知興 師
■善福寺本堂にて
2014年03月24日 21:14
2014年03月17日 17:25
真宗誠照寺派 安野山善福寺
ようこそ、
こちらは真宗誠照寺派の善福寺です。
■福井市大森町32-4
0776-98-3074
www.annozanzenpukuji.com
annozanzenpukuji@gmail.com
善福寺からのお知らせ
記事検索
月別アーカイブ
ご本山(誠照寺)ウェブサイト
上野山 誠照寺(本山)
アクセスマップ

Copyright © 2010 安野山善福寺 All Rights Reserved.