5月3日から5日まで、鯖江本山誠照寺で親鸞聖人750回御遠忌が厳修されました。
3日間、法要や記念講演にたくさんの方がお参りになられ、稚児行列やちょうちん行列などにも沢山の方が参加され、仏縁を結んでいただきました。
 バスで団体参拝された当院のお同行の方もお疲れ様でした。ありがとうございました。
 今回、準備から後片付けまで、色々とたずさわるご縁をいただきましたが、終わってみるとあっという間だったなぁという気持ちです。今は、なぜか筋肉痛と疲労感と達成感?が交じった複雑な感じです。
 普段あまり一緒にお話をする機会も少ない、同派内のご住職や若院さん方ともこの御遠忌を共に行う中で、いろんなお話ができて親睦も深まりましたし、「これからも他の住職さん方と同じように、教化につとめるように頑張ろう」と、気持ちを新たに出来たことが良かったと思います。聖人やその教えを750年にもわたって脈々と伝えてきて下さった有縁の方々の、私への還相回向なのかなぁとも感じました。

【5月3日 ちょうちん行列 上野別堂(車の道場)~本山】

tyoutin2
tyoutin1

(上野別堂での御法主のお話)

【稚児行列】
tigo3

tigo1


【御影堂】
goeidou


(福井新聞5月4日記事より)
fukusin